ドリル || 知識 / item / 深度 / サプライズ(報酬) | ガチャドリル(変遷)
ガチャドリル †
概要 †
公式説明:ガチャドリルの遊び方
ガチャドリルは通常のドリルシステムとは違い、専用のMap画像の1点を選び課金アイテムを得るシステムです。
どちらかというとガチャガチャに近く課金アイテムであるガチャコインを消費します。
画像 | 名前 | 効果 | 購入ポイント |
---|
 |  | ガチャコイン1枚 | ガチャコイン1枚 | 200 |
 | ガチャコイン5枚 | ガチャコイン5枚セット | 1,000 |
 | ガチャコイン10+1枚 | ガチャコイン10枚に1枚のおまけつき | 2,000 |
 | ガチャコイン15+3枚 | ガチャコイン15枚に3枚のおまけつき | 3,000 |
 |  | ガチャコイン20+5枚 | ガチャコイン20枚に5枚のおまけつき 二周年・三周年・四周年・八周年期間限定品 | 4,000 |
ガチャコインは他のアイテムと異なり、アイテムイベントリやマイショップ内のアイテム欄には表示されません。
- ガチャドリルの画面を開いたときに所持枚数が表示されます。
通常のガチャドリルフィールドと、特殊なフィールドではガチャコインの必要枚数が異なります。
画像 | ドリル | コイン消費枚数 | 備考 |
---|
通常 | SP |
---|
 | ノーマルドリル | 1 | 2 | |
 | プリッカードリル | 2 | 3 | |
- 通常のドリルにも同名のドリルがありますが無関係です。
ペットやマントなどレアアイテムは出現率が低いため、どうしても入手しようとすると数万円必要になることがあります。
所持金に余裕がない人は運試し程度に考えて、やりすぎに注意しましょう。
- 何万円もつぎ込んでも欲しいアイテムが出ない事もありますので、事前によく考えて納得できる範囲で遊びましょう。
- もちろん1回目にペットが出る幸運な人もいます。
おまけライン †
実装:2013年05月23日~
公式:おまけライン実装のお知らせ
対象フィールドでのガチャドリルプレイ回数が一定回数「おまけライン」に達すると、そのフィールドで発掘できるアイテムを1つ選んで入手することができます。
アイテムボックスのペットチケットシステムと似たような概念のシステムです。
- ノーマルドリルとプリッカードリルでは、「おまけライン」に達するための回数が異なります。
- 一度「おまけライン」でアイテムを取得したフィールドでは、再び「おまけライン」でアイテムを取得することはできません。
変遷 †
- 現在、ガチャドリルで発掘できる各フィールドのアイテムは公式ページを参照してください。
景品 †
- 発掘アイテム他ページリンク
- 4Gカード
画像 | 名前 | 価値 | 重量 | 入手方法 | 用途(必要数) | 主な採取場 |
---|
 | 4Gカード (1~5) | 10,000 | 1 | ガチャフィールドの レアアイテムリストを コンプリート (各フィールドごとに贈呈) (5=SPフィールド) キャンペーン | 交換 | ガチャドリル限定 |
 | 4gカード (1~5) | 10,000 | 1 | ガチャフィールド (各フィールドごとに贈呈) (5=SPフィールド) (キャンペーン期間中のみ) | 交換 | ガチャドリル限定 |
- ガチャフィールドコンプリートでの4Gカード獲得は2012/5/31をもって終了しています。
- 今後の4Gカードの入手手段についてはキャンペーンでの配布などになる模様です。
編集連絡欄(Wikiの編集が苦手な方はこちらへ)
編集連絡欄・コメント欄はゲーム内容についての質問や感想や文句などを言う場ではありません。
- ゲーム内容についての質問や感想等は、掲示板サイト等の該当スレッドでお願いします。
- コメントする前にこちらをご一読願います。(←↑を読まずに書かれたコメントは、回答せずに削除いたします。)
- (イベント・アイテム等)個別のページに対する編集連絡は、該当ページの編集連絡欄へお願い致します。
例1:(アイテム)が(場所)で出ました⇒各MAPにページがありますので、そこの編集連絡欄へ
例2:(モンスター)が(アイテム)をドロップしました⇒MonsterListから適当な一覧を選び、そこの編集連絡欄へ
- Wiki利用者であるあなたは情報提供者でもあります。あなたの掴んだWikiに書かれていない情報を書き込むようにしてください。