編集の注意点/小ネタ
の編集
https://trickster.wiki/?%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9/%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*編集の小ネタ [#title] 編集時の技術的な小ネタをまとめていきます。~ 基本的なWiki文法やルール的な事については[[編集の注意点]]も参照してください。~ #contents ** 基本的な編集 [#basic] -COLOR(BLUE):編集時に入力する所の文章はコピー&ペースト可能です。~ 複数箇所を置き換える場合等、全文を VxEditorや秀丸などの[[テキストエディタ>http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/]]に貼り付けて編集した後、入力欄に戻してプレビュー・更新するのが基本です。~ --空白やタブ文字が見えるように設定するといいです。 -- 入力欄へ直接入力しても構いませんが、沢山編集しようとすると途中でブラウザの不具合等で入力したデータを失う場合もあります。 -コメント欄にも、Wiki文法が使用できます。Wiki文法の詳細は[[編集の注意点>#grammar]]や、[[テキスト整形のルール>FormattingRules]]に載っています。~ その他、既にあるページの編集を見て記法をまねしてください。 --COLOR(BLUE):コメント欄に改行を入れたい場合~ 文章中に &br; を入れてください。 ---COLOR(RED):注意:Enterを押すと自動的にコメントが挿入されます(Enterキーでは改行できません)。 ~ -大きな表を編集するときは、テキストエディタに貼り付けて、区切り文字「|」をタブ文字「 」に全置換してエクセルに貼れば編集しやすいです。編集後はテキストエディタに戻してタブ文字を「|」に変換すれば、表に戻ります。 --一番右の列は一列余分にコピーして戻す必要があるかもしれません。 --エクセルによって列の入れ替えのような表形式の変更も簡単に行えるようになります。 ** 画像について [#picture] wikiで使用される画像は、ゲーム実行中に撮ったSSとゲームフォルダ内のnriファイルを直接読み込んだものの2種類があります。~ - nri は、Tricksterのインストールフォルダ内のdataフォルダの下のサブフォルダに入っています。 ~ nriファイルは -&ref(編集の注意点/nriviewer3.zip,noimg); -&ref(編集の注意点/nriFileanalyzer.zip,noimg); を解凍することによって中を見たり、その他の画像形式に変換することが可能です。~ //見出しMAP:w=250pixel ▼=B15pixel //見出し縦長MAP:h=250pixel //見難い場合は適度に大きく //キャラクターMAP:w=150pixel ▼=B12pixel ○=B15pixel //キャラクター縦長MAP:w=80pixel //フォント=JSゴシック //文字色 赤=縦列左から1番目上から2番目 // 黄=縦列左から2番目上から2番目 // 白=縦列左から8番目上から6番目 //JTrim nriviewer3.exe は nri に入っているものを見るためだけのアプリケーションです。~ - nri ファイルをドラッグ&ドロップ等で実行できます。 nri2gif.exe、NRIReaderCon.exe は nri をそれぞれ gif形式と bmp形式に変換するアプリケーションです。~ -gifはモンスターのようにサイズが小さくて動き回るような画像のある nri に対して使います。こういう nriは歩く画像や戦闘画像など沢山の動画が入っていたりします。 -bmpへの変換はマップ画像のように大きい静止画像に使います。 -- 大きい画像には nri2gif.exe がうまく機能しなかったりします。 どのフォルダにも沢山の nriが入っていてどれを見たらいいのか分からないのが普通です。そういう場合はバッチファイルを作ってフォルダ内の nri を全部画像に変換します。~ まずは[[ファイル一覧作成ソフト>http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/list/]]を使ったり、コマンドプロンプトで dir /b *.nri > file.txt として nriファイルの一覧を作り、テキストエディタの全置換やエクセルで各行の先頭にプログラム名を付けます。 -ここはテキストファイルとして編集するので txt という拡張子にしていますが、いきなり bat という拡張子にしてもいいです。ただ編集しようとして間違って実行させてしまう場合もあります。 --実行させても特に害は無いです。 C:\TS\NRIReaderCon.exe Mini_mapf01a.nri C:\TS\NRIReaderCon.exe Mini_mapf01b.nri C:\TS\NRIReaderCon.exe Mini_mapf01c.nri このような行が沢山書いてあるファイルを作ります。 -この例の場合はC:\TS\というフォルダに NRIReaderCon.exe を入れていて、Mini_mapf01a.nri, Mini_mapf01b.nri, Mini_mapf01c.nri という 3つの nri ファイルの中身を bmp形式にして取り出すという事です。 一覧を作った nri のあったフォルダに file.txt を置き、file.bat にファイル名を変えてダブルクリックすると後は自動的に全部変換してくれます。~ 途中でエラーが出ても、無視して残った部分を実行します。~ このようにしてできた画像ファイルは、[[画像ビューア>http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/loader/]]とか漫画ビューアと呼ばれるソフトで全てサムネイルで表示しながら自分が使いたい画像を探す事ができます。 **トラブル対応 [#trouble] -ページが大きくなりすぎてページの更新はできても、表示できなくなることがあります。~ あるいは、荒らしによって巨大なデータが保存されてしまいページが開けなくなることもあります。~ そんな時、URLの?の後に''cmd=edit&page=''を挿入すると編集用ページのURLになり、編集によって対応できます。 このページのURL http://www.tricksterwiki.info/wiki/index.php?%CA%D4%BD%B8%A4%CE%C3%ED%B0%D5%C5%C0%2F%BE%AE%A5%CD%A5%BF このページの編集用URL http://www.tricksterwiki.info/wiki/index.php?cmd=edit&page=%CA%D4%BD%B8%A4%CE%C3%ED%B0%D5%C5%C0%2F%BE%AE%A5%CD%A5%BF *編集連絡欄(Wikiの編集が苦手な方はこちらへ) [#comment] #pcomment(,,reply) ---- #include(編集連絡欄注意,notitle)
タイムスタンプを変更しない
*編集の小ネタ [#title] 編集時の技術的な小ネタをまとめていきます。~ 基本的なWiki文法やルール的な事については[[編集の注意点]]も参照してください。~ #contents ** 基本的な編集 [#basic] -COLOR(BLUE):編集時に入力する所の文章はコピー&ペースト可能です。~ 複数箇所を置き換える場合等、全文を VxEditorや秀丸などの[[テキストエディタ>http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/]]に貼り付けて編集した後、入力欄に戻してプレビュー・更新するのが基本です。~ --空白やタブ文字が見えるように設定するといいです。 -- 入力欄へ直接入力しても構いませんが、沢山編集しようとすると途中でブラウザの不具合等で入力したデータを失う場合もあります。 -コメント欄にも、Wiki文法が使用できます。Wiki文法の詳細は[[編集の注意点>#grammar]]や、[[テキスト整形のルール>FormattingRules]]に載っています。~ その他、既にあるページの編集を見て記法をまねしてください。 --COLOR(BLUE):コメント欄に改行を入れたい場合~ 文章中に &br; を入れてください。 ---COLOR(RED):注意:Enterを押すと自動的にコメントが挿入されます(Enterキーでは改行できません)。 ~ -大きな表を編集するときは、テキストエディタに貼り付けて、区切り文字「|」をタブ文字「 」に全置換してエクセルに貼れば編集しやすいです。編集後はテキストエディタに戻してタブ文字を「|」に変換すれば、表に戻ります。 --一番右の列は一列余分にコピーして戻す必要があるかもしれません。 --エクセルによって列の入れ替えのような表形式の変更も簡単に行えるようになります。 ** 画像について [#picture] wikiで使用される画像は、ゲーム実行中に撮ったSSとゲームフォルダ内のnriファイルを直接読み込んだものの2種類があります。~ - nri は、Tricksterのインストールフォルダ内のdataフォルダの下のサブフォルダに入っています。 ~ nriファイルは -&ref(編集の注意点/nriviewer3.zip,noimg); -&ref(編集の注意点/nriFileanalyzer.zip,noimg); を解凍することによって中を見たり、その他の画像形式に変換することが可能です。~ //見出しMAP:w=250pixel ▼=B15pixel //見出し縦長MAP:h=250pixel //見難い場合は適度に大きく //キャラクターMAP:w=150pixel ▼=B12pixel ○=B15pixel //キャラクター縦長MAP:w=80pixel //フォント=JSゴシック //文字色 赤=縦列左から1番目上から2番目 // 黄=縦列左から2番目上から2番目 // 白=縦列左から8番目上から6番目 //JTrim nriviewer3.exe は nri に入っているものを見るためだけのアプリケーションです。~ - nri ファイルをドラッグ&ドロップ等で実行できます。 nri2gif.exe、NRIReaderCon.exe は nri をそれぞれ gif形式と bmp形式に変換するアプリケーションです。~ -gifはモンスターのようにサイズが小さくて動き回るような画像のある nri に対して使います。こういう nriは歩く画像や戦闘画像など沢山の動画が入っていたりします。 -bmpへの変換はマップ画像のように大きい静止画像に使います。 -- 大きい画像には nri2gif.exe がうまく機能しなかったりします。 どのフォルダにも沢山の nriが入っていてどれを見たらいいのか分からないのが普通です。そういう場合はバッチファイルを作ってフォルダ内の nri を全部画像に変換します。~ まずは[[ファイル一覧作成ソフト>http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/list/]]を使ったり、コマンドプロンプトで dir /b *.nri > file.txt として nriファイルの一覧を作り、テキストエディタの全置換やエクセルで各行の先頭にプログラム名を付けます。 -ここはテキストファイルとして編集するので txt という拡張子にしていますが、いきなり bat という拡張子にしてもいいです。ただ編集しようとして間違って実行させてしまう場合もあります。 --実行させても特に害は無いです。 C:\TS\NRIReaderCon.exe Mini_mapf01a.nri C:\TS\NRIReaderCon.exe Mini_mapf01b.nri C:\TS\NRIReaderCon.exe Mini_mapf01c.nri このような行が沢山書いてあるファイルを作ります。 -この例の場合はC:\TS\というフォルダに NRIReaderCon.exe を入れていて、Mini_mapf01a.nri, Mini_mapf01b.nri, Mini_mapf01c.nri という 3つの nri ファイルの中身を bmp形式にして取り出すという事です。 一覧を作った nri のあったフォルダに file.txt を置き、file.bat にファイル名を変えてダブルクリックすると後は自動的に全部変換してくれます。~ 途中でエラーが出ても、無視して残った部分を実行します。~ このようにしてできた画像ファイルは、[[画像ビューア>http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/loader/]]とか漫画ビューアと呼ばれるソフトで全てサムネイルで表示しながら自分が使いたい画像を探す事ができます。 **トラブル対応 [#trouble] -ページが大きくなりすぎてページの更新はできても、表示できなくなることがあります。~ あるいは、荒らしによって巨大なデータが保存されてしまいページが開けなくなることもあります。~ そんな時、URLの?の後に''cmd=edit&page=''を挿入すると編集用ページのURLになり、編集によって対応できます。 このページのURL http://www.tricksterwiki.info/wiki/index.php?%CA%D4%BD%B8%A4%CE%C3%ED%B0%D5%C5%C0%2F%BE%AE%A5%CD%A5%BF このページの編集用URL http://www.tricksterwiki.info/wiki/index.php?cmd=edit&page=%CA%D4%BD%B8%A4%CE%C3%ED%B0%D5%C5%C0%2F%BE%AE%A5%CD%A5%BF *編集連絡欄(Wikiの編集が苦手な方はこちらへ) [#comment] #pcomment(,,reply) ---- #include(編集連絡欄注意,notitle)
テキスト整形のルールを表示する